防犯機能付き電話機のご案内

お疲れさまです。

近年、「うそ電話詐欺」や迷惑電話の被害について、ニュースなどで目にすることが多くなりました。
先日お会いした方からも、ご親族への「うそ電話詐欺」や迷惑電話についてご心配の声をお聞きしました。
大切なご家族を守るための対策のひとつとして、防犯機能付き電話機の購入を検討されるのもよいかもしれません。
防犯機能付き電話機には、例えば次のような機能があります。

  • 着信音が鳴る前に、「この通話は録音されています」などの自動メッセージで警告
  • 電話に出ると、通話を自動で録音
  • 非通知や、電話帳に未登録の番号からの着信は拒否

メーカーによって機能やデザインはさまざまで、自治体によっては購入補助金の制度も設けられています。

鹿児島県警察の補助制度(令和7年度)

鹿児島県警察では、令和7年度の「優良防犯電話機の購入補助金交付事業」を開始しています。

申請の受付は、外部委託機関の『優良防犯電話購入支援事務局』が行っています。

●申請期間

 令和7年7月1日~令和8年3月6日まで

 ※期間中でも、予算上限に達した場合は終了します。

●対象電話機

公益財団法人全国防犯協会連合会が推奨する「優良防犯電話」のうち固定電話機

鹿児島県警察のホームページに掲載されている「優良防犯電話目録」をご確認ください。

●対象者

・令和7年4月1日以降に対象電話機を購入し、鹿児島県内の65歳以上の方が居住する居宅に設置した方

・令和7年度中に65歳以上になる方や、その方と同居する世帯の方も対象です。

※対象電話機の購入は、県内に所在する家電販売店で購入したものに限ります。

●申請資格者

対象者本人、または対象者の家族・親族(例:おじ、おば、甥、姪など)

※販売業者などの代理申請はできません。

●補助金

 5,000円

対象電話機・申請方法・交付方法などの詳細は、鹿児島県警察のホームページをご覧ください。

鹿児島県警察/令和7年度 優良防犯電話機の購入補助金交付事業【開始】のお知らせ

身近にできる防犯対策のひとつとして、少しでも参考になりましたら幸いです。

\ 最新情報をチェック /